私たちの思い

Philosophy

私たちの思い
Philosophy

北東北発
「人・農・食を真ん中に」
地域のさまざまな課題に取り組んでいきます。

 
 
地域の人に寄り添い、地域らしさを大切にしながら
みんながワクワクするサポートを心がけています。

 
地方の強みと弱み、都会の強み弱みを熟知しています。
その上で、『販売』から物事を考えます。
現在のような成熟社会では、一番手強いのは『お客様』です。
良い物を作れば売れる時代は終わりました。
お客様が価値を感じなければ、どんなに安くしても売れません。
『稼ぐ力』を付ける事は、地域の素晴らしさを知る事に繋がります。
関係者のスキルアップも不可欠となります。
 
ロマンとソロバンを大切に、自立した
商品づくり、ヒトづくり、地域づくりが、地方を救うと信じています。
 
机上の空論ではなく、実践でしか、結果は出ないという事を
当社は沢山経験して参りました。
答えは1つではありません。答えを一緒に探しませんか?
未来の地域のために!

北東北発 「人・農・食を真ん中に」
地域のさまざまな課題に取り組んでいきます。
 
地域の人に寄り添い、地域らしさを大切にしながみんながワクワクするサポートを心がけています。
 
地方の強みと弱み、都会の強み弱みを熟知しています。その上で、『販売』から物事を考えます。現在一番手強いのは『お客様』です。良い物を作れば売れる時代は終わり、お客様が価値を感じなければ、どんなに安くしても売れません。『稼ぐ力』を付ける事は、地域の素晴らしさを知る事に繋がり、関係者のスキルアップも不可欠となります。
 
ロマンとソロバンを大切に、自立した商品づくり、ヒトづくり、地域づくりが、地方を救うと信じています。
 
机上の空論ではなく、実践でしか、結果は出ないという事を当社は沢山経験して参りました。答えは1つではありません。答えを一緒に探しませんか?未来の地域のために!

私たちの事業について

About us

私たちの事業について
About us
 
ごあいさつ
 
 

笑顔と感動の連鎖!
 
江戸時代より前から続く農家の長男として生まれ、現在も兼業農家です。電気関係の上場会社に勤め、その後中堅広告代理店に移り、2000年に独立しました。
 
ご縁があり20114月盛岡市に岩手志援株式会社を設立。震災の混乱の中、予定通りに登記を済ませました。法務局の職員の方に頭を深く下げていただき、『どうもありがとうございます』と言われた事を今でも鮮明に覚えています。周りには罹災証明書を待つ事業者さんが沢山いました。今だから出来る事、弊社の使命は? 常に考え、実践しながら、結果を形にして現在に至っています。決して順調ではなかったですが、沢山のお客様や関係者の方に助けていただきながらここまで来られました。
 
企業理念は、地域を生かす『笑顔と感動の連鎖』を理想に掲げ、活動して参りました。
 
本質を大切にした『志援』を!
 
盛岡を起点に、北東北を中心に様々な取り組みを行って参りました。地元在住の人材を雇用し、東北の企業として、よそ者の視点と、地元視点を融合しながら、地域になくてはならないオンリーワン企業を目指しています。
しかし、地方創生と叫ばれている時代にも関わらず、地方は衰退の一途です。東京には何でもあって、地方には何もない!地方で仕事をしているとそんな言葉を良く聴きます。はたしてそうでしょうか?
 
カラスのように街中を飛ぶ白鳥、街中の小川まで遡上して来る鮭、2000メートル級の美しい山がすぐ後ろにある県庁所在地(盛岡市)
埼玉に自宅のある私にとってはなかなか目にする事が無い光景に感動の連続でした。
 
しかし、地元の人たちに私が感じるその素晴らしい光景の感動を伝えても、幼少期から目にする普通の光景で、当たり前に感じており、『何で凄いの?』という反応をされます。その素晴らしさに気が付いていない状況に残念で仕方がないと思う反面、それはきっといつか大きなチャンスに変わると確信しました。
 
私たちが考える、取組を通したモノづくり、ヒトづくり、地域づくりは、新しいやり方をベースに考えるのではなく、今ある物、今いるヒト、今ある地域を徹底的に磨き、その地域らしさを大切にしながら、関係者が当事者意識と誇りを持てれば、私たちの仕事は8割終わります。
 
日本が発展途上国で史跡等の修復をする時には、地元の人たちに、石の削り方から教えたそうです。西洋式は直接史跡をセメントで修復して終わるそうです。時間的には西洋式が圧倒的に早く合理的ですが、数十年後にはどうなっているでしょうか? 職人を育てれば、そこに雇用が生まれ、自分たちの考えで修復出来て、誇りが持てます。当社はマネジメントが出来る職人を育てる事を目指します。見た目ではなく、本質を大切にした『志援』です!
 
『思わず話したくなる会社』へ
 
答えがない時代、多様性がある地域づくりが今後益々重要になります。新しい取組にチャレンジする事は、私たちにとってもリスクです。しかし、現在のような成熟社会において、チャレンジしない事が最大のリスクだと考え、お客様と一緒に考え行動して行きます。うまく行っても、うまく行かなくても、検証して次に繋げる事が何より重要です。
 
視点は広く、お客様に寄り添い、丁寧に仕事を進めてまいります。お互いが自立した関係性を保ちながら、結果にコミットする。主役はお客様だというスタンスを大切に、『ロマンとソロバン』を胸に刻みながら、目の前のお客様に全力で向き合う姿勢を常に大切にします。
 
お客様が『思わず話したくなる会社』を目指して、弊社は邁進して参ります。最後まで読んでいただきありがとうございました。ご縁に感謝。
 
 
岩手志援株式会社 
代表取締役 鈴木勝美

 

[役 職]
岩手県食のプロフェッショナルチームアドバイザー
東北経済産業局農商工連携伝道師
農水省 地理的表示保護制度東北統括アドバイザー
一般社団法人 政策集団 地域再生青森会議 理事

 
 

笑顔と感動の連鎖!
 
江戸時代より前から続く農家の長男として生まれ、現在も兼業農家です。電気関係の上場会社に勤め、その後中堅広告代理店に移り、2000年に独立しました。
 
ご縁があり2011年4月盛岡市に岩手志援株式会社を設立。震災の混乱の中、登記を済ませ、法務局の職員の方に『どうもありがとうございます』と言われた事を鮮明に覚えています。今だから出来る事、弊社の使命は? 常に考え、現在に至っています。
地域を生かす『笑顔と感動の連鎖』を理想に掲げ、活動して参りました。
 
本質を大切にした『志援』を!
 
盛岡を起点に、北東北を中心に事業を展開、よそ者の視点と、地元視点を融合しながら、地域になくてはならないオンリーワン企業を目指しています。
地方創生と叫ばれている時代、地方は衰退の一途です。東京には何でもあって、地方には何もない!そんな言葉を良く聴きますがはたしてそうでしょうか?
カラスのように街中を飛ぶ白鳥、街中の小川まで遡上して来る鮭、2000メートル級の美しい山がすぐ後ろにある県庁所在地(盛岡市)埼玉に自宅のある私にとってはなかなか目にする事が無い光景に感動の連続でした。
しかし、地元の人たちには、幼少期から目にする普通の光景。その素晴らしさに気が付いていない状況に残念で仕方がないと思う反面、それはきっといつか大きなチャンスに変わると確信しました。
 
私たちが考える、取組を通したモノづくり、ヒトづくり、地域づくりは、新しいやり方をベースに考えるのではなく、今ある物、今いるヒト、今ある地域を徹底的に磨き、その地域らしさを大切にしながら、関係者が当事者意識と誇りを持てれば、私たちの仕事は8割終わります。
 
日本が発展途上国で史跡等の修復をする時には、地元の人たちに、石の削り方から教えたそうです。セメントで修復して終わる西洋式が圧倒的に早く合理的ですが、数十年後にはどうなっているか? 職人を育てれば、そこに雇用が生まれ、自分たちの考えで修復出来て、誇りが持てます。
当社はマネジメントが出来る職人を育てる事を目指します。見た目ではなく、本質を大切にした『志援』です!
 
『思わず話したくなる会社』へ
 
答えがない時代、多様性がある地域づくりが今後益々重要になります。チャレンジしない事が最大のリスクだと考え、お客様と一緒に考え行動して行きます。うまく行っても、うまく行かなくても、検証して次に繋げる事が何より重要です。
 
視点は広く、お客様に寄り添い、丁寧に仕事を進めてまいります。お互いが自立した関係性を保ちながら、主役はお客様だというスタンスを大切に『ロマンとソロバン』を胸に刻みながら、目の前のお客様に全力で向き合う姿勢を常に大切にします。
 
お客様が『思わず話したくなる会社』を目指して、弊社は邁進して参ります。最後まで読んでいただきありがとうございました。ご縁に感謝。
 
 
岩手志援株式会社 
代表取締役 鈴木勝美

 

[役 職]
岩手県食のプロフェッショナルチームアドバイザー
東北経済産業局農商工連携伝道師
農水省 地理的表示保護制度東北統括アドバイザー
一般社団法人 政策集団 地域再生青森会議 理事

 
 
企業概要
 

[屋 号] 
 岩手志援株式会社
[代表者] 
 代表取締役 鈴木勝美
[設 立] 
 2011年4月1日
[資本金] 
 300万円
[所在地] 
 〒020-0822 岩手県盛岡市茶畑2丁目6−22−201 
 [事業内容]
 農商工連携のサポート
 6次産業化のサポート
 産学官連携のサポート
 コンサルティング業務
 商品の企画・開発・販売
 セミナーの企画・管理・運営
 webサイトの企画・立案・制作
[主な取引先]
 地方自治体、第3セクター、食品メーカー、農業関係団体、商工会 他

[屋 号] 
 岩手志援株式会社
[代表者] 
 代表取締役 鈴木勝美
[設 立] 
 2011年4月1日
[資本金] 
 300万円
[所在地] 
 〒020-0822 
 岩手県盛岡市茶畑2丁目6−22−201 
 [事業内容]
 農商工連携のサポート
 6次産業化のサポート
 産学官連携のサポート
 コンサルティング業務
 商品の企画・開発・販売
 セミナーの企画・管理・運営
 webサイトの企画・立案・制作
[主な取引先]
 地方自治体、第3セクター、食品メーカー
 農業関係団体、商工会 他

 
事業実績
 
img20190616084150420631.jpg img20190616084211233744.jpg img20190616084146319539.jpg img20190615202638854071.jpg dsc_1343.jpg _l3p7069.jpg img20190615202635792731.jpg dsc_0060.jpg dsc_0143.jpg img20190615202640068643.jpg
 

●2011年ー2013年
 6次産業化塾 [盛岡市受託]
●2012年ー2013年
 ご当地飲料の開発・販売[盛岡広域事業受託]
●2013年
 6次産業化塾[矢巾町受託]| 沿岸地域 パン工房開店支援
●2014年
 6次産業化塾[紫波町、矢巾町、雫石町受託]
●2014年ー2015年
 西わらびブランド化プロデューサー
●2015年
 6次産業化塾[滝沢市、矢巾町、雫石町受託]
 沿岸地域産直店舗改装指導  岩手県沿岸広域振興局受託
 滝沢市農産加工品 ポップコーン ななコーン開発(レトルトとうもろこし)
 沿岸道の駅 店舗レイアウト変更指導・従業員教育等
 沿岸産直 店舗レイアウト変更・生産者売場・接客改善指導
●2016年 
 6次産業化塾[矢巾町、滝沢市、奥州市] 
 大鰐温泉もやしブランド化支援[大鰐温泉もやし増産推進委員会より受託]
 宮城県農業普及改良センターより 産直店舗改善指導
 岩手県沿岸地域産直売場改善指導
 盛岡市内産直売場改善指導
 県南農協産直売場改善指導
●2016年ー2017年
 減塩商品ブランド化支援 [矢巾町受託]
●2016年ー2018年
 金ケ崎町 酪農地帯ブランド化事業(牧草の丘等)受託
●2017年
 6次産業化塾 矢巾町 滝沢市 奥州市
 首都圏でのワークショップを含む、イベント開催受託(矢巾町)
 県南道の駅オープンに向けての売場づくり指導
 青森県田舎館村 いちご塾 企画・開催[(一社)政策集団地域再生青森会議より受託]
 宮城県内商工会 首都圏の食・観光意識調査 受託
●2018年
 6次産業化塾 滝沢市 奥州市
 地元学び塾 矢巾町より企画・運営を受託
 牧草の丘 店舗開店支援 
 首都圏 スポーツクラブとの取組開始
 県南道の駅売場改善指導
 秋田県内商工会受託 農産物の拡売指
 宮城県内商工会受託 特産物販売指導
 

 
●2011年ー2013年
 6次産業化塾 [盛岡市受託]
●2012年ー2013年
 ご当地飲料の開発・販売[盛岡広域事業受託]
●2013年
 6次産業化塾[矢巾町受託]
 沿岸地域 パン工房開店支援
●2014年
 6次産業化塾[紫波町、矢巾町、雫石町受託]
●2014年ー2015年
 西わらびブランド化プロデューサー
●2015年
 6次産業化塾[滝沢市、矢巾町、雫石町受託]
 沿岸地域産直店舗改装指導 岩手県沿岸広域振興局受託
 滝沢市農産加工品
  ポップコーン ななコーン開発(レトルトとうもろこし)
 沿岸道の駅 店舗レイアウト変更指導・従業員教育等
 沿岸産直 店舗レイアウト変更・生産者売場・接客改善指導
●2016年 
 6次産業化塾[矢巾町、滝沢市、奥州市] 
 大鰐温泉もやしブランド化支援
  [大鰐温泉もやし増産推進委員会より受託]
 宮城県農業普及改良センターより 産直店舗改善指導
 岩手県沿岸地域産直売場改善指導
 盛岡市内産直売場改善指導
 県南農協産直売場改善指導
●2016年ー2017年
 減塩商品ブランド化支援 [矢巾町受託]
●2016年ー2018年
 金ケ崎町 酪農地帯ブランド化事業(牧草の丘等)受託
●2017年
 6次産業化塾 矢巾町 滝沢市 奥州市
 首都圏でのワークショップを含む、
  イベント開催受託(矢巾町)
 県南道の駅オープンに向けての売場づくり指導
 青森県田舎館村 いちご塾 企画・開催
  [(一社)政策集団地域再生青森会議より受託]
 宮城県内商工会 首都圏の食・観光意識調査 受託
●2018年
 6次産業化塾 滝沢市 奥州市
 地元学び塾 矢巾町より企画・運営を受託
 牧草の丘 店舗開店支援 
 首都圏 スポーツクラブとの取組開始
 県南道の駅売場改善指導
 秋田県内商工会受託 農産物の拡売指
 宮城県内商工会受託 特産物販売指導